こんにちは、ぽにょです。
学校の先生は、夜遅くまで学校で仕事をしているイメージ…
学校の先生って、残業は避けられないのかな…
正直なところ、
残業せざるを得ないときもあります・・・
そこで、今回は、【小学校教員の残業事情】について詳しく解説していきます。教員を目指している方や、小学校教員の残業事情に興味がある方の参考になれば嬉しいです。
- 小学校の先生の【残業の内容】
- 小学校の先生が【残業せざるを得ない状況】
この記事を書いている【ぽにょ】は・・・
○30代女性
○新婚
○小学校教員
○教員8年目
○特別支援学級 担任
○通常学級 担任経験あり(6年間)
○役職:教諭(いわゆる平社員)
小学校の先生が残業する理由5選
残業せざるを得ない理由は、以下の通りです。
① 会議(打ち合わせ)
② 保護者対応
③ 行事(式)の計画・準備
④ 丸付け・コメント書き
⑤ 成績・所見
…が終わらないから、です。
続いて、各項目について解説します。
会議(打ち合わせ)が終わらない
学校現場ではさまざまな会議が行われます。
会議 | 目的 | 開催頻度 |
---|---|---|
職員会議 | 行事や学校運営の共通理解を図る | 月1 |
職員夕会 | 連絡事項の伝達 | 週3 |
校内委員会 | 要配慮児童の支援方法を検討する | 週1 |
三部会 | 各部会の仕事の確認、行事等の計画 | 月1 |
行事委員会 | 入学式や運動会等の大きな行事の打ち合わせ | 臨時で開催 |
校内研究会 | 研究授業に向けた指導案検討 | 月1 (研究校だと週1程度) |
学年会 | 授業や行事の打ち合わせ | 週1 |
会議は勤務時間内に設定されていますが、終わらなければ長引きます。用事があっても、途中で抜けるのは至難の業・・・
保護者対応が終わらない
保護者対応には、主に以下のようなケースがあります。
- 面談
- いじめ対応
- トラブル対応
面談
学習面や生活面、人間関係での悩みを相談される保護者が多いです。保護者からの申し出で面談を行うこともあれば、こちらから保護者にアポをとって学校での様子をお伝えすることもあります。
いじめ対応
加害児童、被害児童への聞き取り後、聞き取った内容を保護者に説明します。いじめに関しては、決して1人で対応しないことが大切です。各学校に必ず【いじめ対策委員会】が設置されていますの、早めに報告して、チームで対応しましょう。
トラブル対応
喧嘩や怪我をはじめ、その日起きたトラブルは必ずその日のうちに保護者に伝えましょう。相手がいる場合は、双方の家庭に連絡します。電話がつながらない場合は、つながるまで学校に残ることになります。初期対応を失敗すると、おおごとになるだけでなく、信用失墜につながってしまいます。
行事(式)の計画・準備が終わらない
年間を通してさまざまな行事・式が行われます。
・入学式
・対面式
・始業式
・終業式
・1年生を迎える会
・移動教室
・遠足
・社会科見学
・授業参観
・音楽鑑賞教室
・交通安全教室
・研究授業
・子どもまつり
・運動会
・学習発表会(学芸会、音楽会)
・作品展(展覧会)
・席書会
・6年生を送る会
・卒業式
中でも、【運動会】や【学習発表会】などの大きな行事は、準備や練習にかなりの時間と労力がかかります。行事シーズンは、遅くまで打ち合わせをしたり、準備をすることになります。
丸付け・コメント書きが終わらない
- プリントの丸付け
- テストの丸付け
- 日記のコメント
- 観察カードのコメント
- 行事の振り返りカードのコメント
などなど、たまると苦しいです・・・
学年で打ち合わせをして、コメントを書くものを厳選しています。
成績・所見が終わらない
学期末になると、通知表作成が待っています。
○各教科の成績づけ
○一人一人の所見書き
○特別活動の記録(当番、係、委員会、クラブ)
○行動面の記録
○出欠の記録
特に、所見は一人につき2〜5の文章を書く場合もあるため、かなりの時間を要します。時間がいくらあっても足りない状態になるので、「今日は3人分書こう。」と人数を決め、早めに取り組むことを強くおすすめします。
成績に関しては、保護者から問い合わせがくる可能性もあるので、慎重につけましょう。
まとめ
今回は、【小学校教員の残業事情】について解説しました。
① 会議(打ち合わせ)
② 保護者対応
③ 行事(式)の計画・準備
④ 丸付け・コメント書き
⑤ 成績・所見
私は、「どんなに遅くても18時には帰る」と決めていますが、上記の事情により帰れないこともしばしば…
優先順位をつけて効率よく仕事をして、1分でも早く退勤できるよう努力しようと改めて思いました。
小学校の先生の仕事に関する記事はこちら
ぽにょ
コメント